
リスクマネジメントとしてのIT資産管理 「見える化」から始めるコンプライアンス強化
テレワークの拡大やDX推進により、企業のIT資産は複雑化し、管理の難易度がかつてないほど高まっています。
IT資産の管理が不十分だと、ソフトウェアライセンスの不正利用による高額な賠償リスク、情報漏洩などのセキュリティリスク、さらには企業の信用失墜といった深刻なコンプライアンス違反につながります。
本セミナーでは、IT資産の全体像を「見える化」することで、見過ごされがちなリスクを早期に発見し、IT統制とコンプライアンス強化のポイントを具体的に解説します。
こんな方におすすめ
- 社員のPCやソフトウェアなど、管理すべき機器や契約が多すぎて、Excelやスプレッドシートでの台帳管理に限界を感じている方
- シャドーITや無許可のソフトウェアによるコンプライアンスリスクに不安を感じている方
- ソフトウェアベンダーによるライセンス監査や情報漏洩リスクへの対応を強化したい方
セミナー概要
日時:2025年11月12日(水) 13:00〜13:30
費用:無料
会場:オンライン(Zoomにて開催します)

執筆者
Watchy編集部
従業員が安心して働ける環境を提供するための、IT資産管理、情報漏洩対策、労務管理に関するコンテンツを発信しています。
Watchyは、株式会社スタメンが運営するクラウドサービスです。企業のIT情報統制の課題やバックオフィスの課題を、情報システム担当者が手薄な状況でも、Watchyが解決。設定・運用の手間を最小化しながら、押さえるべきポイントを確実に押さえた企業統制の実現を支援します。
【株式会社スタメンについて】 東京証券取引所グロース市場上場。Watchy、TUNAGなど、人と組織の課題解決を実現するSaaSを展開。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)及びプライバシーマークを取得。