株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:大西泰平)は、自社で開発・提供するクラウド型のIT資産管理・ログ管理ツール「Watchy(ウォッチー)」にて、「USBドライブ監視」機能をアップデートしたことをお知らせいたします。

PC&USB毎に利用制限の設定が可能に

【アップデート内容】
今までは、管理PC毎にUSBドライブの利用を制限するか否かの機能でしたが、
今回のアップデートにより、AのUSBドライブは利用可能、それ以外のUSBドライブは利用制限するといったように、利用できるUSBも指定して制限できるようになりました。

旧バージョンとの主な違い

▼Before
管理PC毎にUSBドライブの利用を制限するorしないが可能

▼After
管理PC毎にUSBドライブの利用を制限するorしないが可能
&USBドライブを個別に指定して制限するorしないが可能に!

そのため、会社用のUSBドライブを配布している企業様には、更にご利用しやすくなりました。

「Watchy」は、企業と従業員をセキュリティリスクから守るだけでなく、IT資産管理や操作ログ管理、画面監視を通じて従業員の活動を可視化し、企業内の透明性を高めることで、企業と従業員間の信頼関係を強化することをミッションとしています。

今後もWatchyは、IT資産管理や情報漏洩対策を支える新機能の開発を継続してまいります。

低コスト&簡単運用 必要な機能だけを導入!だから低コストに始められる 低コスト&簡単運用 必要な機能だけを導入!だから低コストに始められる
編集部のイメージ画像
執筆者

Watchy編集部

従業員が安心して働ける環境を提供するための、IT資産管理、情報漏洩対策、労務管理に関するコンテンツを発信しています。

Watchyは、株式会社スタメンが運営するクラウドサービスです。企業のIT情報統制の課題やバックオフィスの課題を、情報システム担当者が手薄な状況でも、Watchyが解決。設定・運用の手間を最小化しながら、押さえるべきポイントを確実に押さえた企業統制の実現を支援します。

【株式会社スタメンについて】 東京証券取引所グロース市場上場。Watchy、TUNAGなど、人と組織の課題解決を実現するSaaSを展開。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)及びプライバシーマークを取得。