
株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:大西 泰平)は、2025年3月13日(木)〜14日(金)にインテックス大阪で開催される「第1回 IT・情シスDXPO大阪'25」に、中小企業のためのIT資産管理・ログ管理ツール「Watchy(ウォッチー)」を出展いたします。
◾️中小企業のためのIT資産管理・ログ管理ツール「Watchy」とは

企業のIT情報統制やセキュリティ対策、バックオフィスの課題を、情報システム担当者が不在または手薄な状況でも、Watchyが設定・運用の手間を最小化しながら、押さえるべきポイントを確実に押さえた企業統制の実現を支援します。
働き方や人材の多様化が進み、ビジネス環境が変化する一方で、それに対応できるガバナンス体制を構築できている企業は少数です。情報システム担当者を確保できる企業も限られ、「何をすべきかわからない」「市販のセキュリティサービスは設定が難しく高コスト」「運用しきれず十分な効果が出ない」といった課題が発生しています。
Watchyは「シンプルで直感的な操作性」「必要な機能のみを契約できるモジュール式サービス」「手厚いカスタマーサクセス支援」を特色とし、これらの課題解決を支援します。
<Watchyが提供する機能>
スクリーン監視/Web操作監視/ログオン&ログオフ監視/フォルダー監視/ソフトウェア監視/USBドライブ監視/ハードウェア資産管理/ソフトウェア資産管理
▼Watchy 公式サイト
▼Watchy 資料ダウンロード
◾️Watchyが選ばれる理由
①必要な機能を必要な台数だけ契約できる!
Watchyには、IT資産管理や操作ログ管理の機能が揃っており、中小企業が気軽に利用していただけます。パッケージではなく必要な機能だけを選んで導入できるため、無駄な機能を契約することなく低価格でスモールスタートできます。
②シンプルで使いやすい管理画面!
Watchyの管理画面は、シンプルで使いやすく、運用負担が少ないことが特徴です。クラウドサービスのため社内サーバーの設置不要で、初めてIT資産管理や操作ログ管理のツールを使う方にも親しみやすい設計になっています。
③シンプルかつ低コストな料金プラン
Watchyの利用料金は、契約したPC端末台数と機能数に応じて決まります。PC1台/1機能100円〜でサクッと解決できます。
◾️Watchyのブースで体験できること
当社ブースでは、「Watchy」の機能や仕様のご紹介に加え、中小企業での具体的な活用事例や導入効果についてもご案内いたします。
情シス人材が不足していて、人事や総務が兼務しているが、負荷がかかってしまっている。
働き方の多様化に伴い、リモートワークを採用しているが勤務実態が把握できていない。
社内のIT資産管理をExcelで行っており、管理負担が大きい。
費用を抑えつつ、情報漏洩対策を強化したい。
このような課題をお持ちの企業様は、ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。
◾️展示会の概要
展示会名 :第1回 IT・情シスDXPO大阪'25
開催期間 :2025年3月13日(木)〜3月14日(金)
会場 :インテックス大阪 4・5号館
ブース番号 :14-19
主催 :ブティックス株式会社
公式サイト:https://fox.dxpo.jp/osaka/system/
プレスリリース:Watchy(ウォッチー)がシステム開発・セキュリティ・IT人材育成のための展示会「第1回 IT・情シスDXPO大阪'25」に出展
低コストでセキュリティ対策を始めるなら
- 「セキュリティ対策が求められているが、予算が限られている」
- 「ひとり情シス状態で、管理負担が大きい」
こうしたお悩みを抱える中小企業の方は多くいらっしゃいます。
予算やリソースが限られている企業では、市販のパッケージソフトが高額で、オーバースペックになりがちです。
弊社の「Watchy」は、PC端末の台数や必要な機能に応じて契約内容を調整できるため、コストを抑えながら最適なセキュリティ対策を実現します。
ITの専門知識がなくても簡単に操作できるシンプルな管理画面を備えており、運用負担が少ない点もWatchyの特徴です。
まずは無料で資料をダウンロードしてお確かめください。
Watchy:https://watchy.biz/
運営会社:株式会社スタメン(東証グロース市場4019)
著者情報
Watchy 編集部
従業員が安心して働ける環境を提供するための、IT資産管理、情報漏洩対策、労務管理に関するコンテンツを発信しています。
Watchyは、株式会社スタメンが運営する、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)およびプライバシーマーク(Pマーク)を取得しているクラウドサービスです。東京証券取引所グロース市場上場。