「ソフトウェア監視機能」は8個目の機能として新規追加されました。

「ソフトウェア監視」機能は、管理部門が把握していないソフトウェアの利用(シャドーIT)を検知し、対策することができます。シャドーITを放置すると、ソフトウェアに脆弱性が潜んでいる場合でも対応が遅れ、情報漏洩などのリスクを引き起こします。

この新機能では、ソフトウェアごとの起動・終了ログを確認でき、端末ごとのソフトウェア稼働状況を日次レポートとして提供します。

ソフトウェアごとの起動・終了ログを確認できます。

ソフトウェアの稼働時間を日次で確認できます。

従業員がどのソフトウェアを使用しているかを把握し、会社が許可していないソフトウェアの利用を検知したい情報システム部門の担当者は、ぜひ一度「漏洩チェッカー」をお試しください。

ソフトウェア監視機能の詳細はこちら▼
https://watchy.biz/functions/software-monitoring/

低コスト&簡単運用 必要な機能だけを導入!だから低コストに始められる 低コスト&簡単運用 必要な機能だけを導入!だから低コストに始められる
編集部のイメージ画像
執筆者

Watchy編集部

従業員が安心して働ける環境を提供するための、IT資産管理、情報漏洩対策、労務管理に関するコンテンツを発信しています。

Watchyは、株式会社スタメンが運営するクラウドサービスです。企業のIT情報統制の課題やバックオフィスの課題を、情報システム担当者が手薄な状況でも、Watchyが解決。設定・運用の手間を最小化しながら、押さえるべきポイントを確実に押さえた企業統制の実現を支援します。

【株式会社スタメンについて】 東京証券取引所グロース市場上場。Watchy、TUNAGなど、人と組織の課題解決を実現するSaaSを展開。情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)及びプライバシーマークを取得。